2019年弐寺成長記録

一年で発狂初段→発狂四段、お菓子曲未易→全難になりました。って書くと終わってしまうのでもう少し詳細に書こうと思います。

弐寺で一年で十段を取った話 - Intelの日記の続きです。

 

1.中伝まで

まず幽雅を除く★2を全易しました。DAOコン買ったにも関わらず音量の問題やバネを買うことをサボったりで、あまり使えていませんでした。DAOコンを活用するのは十月以降のお話。

 そして旧十段に合格!

 ここでゲージを隠すことを覚えました。やはりゲージは悪い文化。

 ようやくお菓子曲1曲目イージー

ここらへんで地力Bイージーで3週間くらいランプ更新できない期間がありました。 

 ★6conflictイージー

 地力D全易

 AAノマゲ

TOXIC VIBRATIONとGrand Chariotで初めてB+イージーしました。中速より高速が得意。 

余計なものを全て消す

 ここらへんで皿をちょっとやってREDを潰しました。

 発B全くつかなくて萎えてた時期もありました

 そしてお菓子2曲目イージー

同日、中伝に合格しました。十段取得から5,6ヶ月、☆12イージー174曲、地力Aは0曲、B+は3曲、Bは半分くらいイージーでした。

 そしてすぐに、旧発狂初段、発狂二段に合格しました。

 地力A初イージー(バドマニ、G59)もすぐしたので、やはり地力A初易が目安となりそうです。三闘神1曲目イージー

 リコメンド★5を達成しました。

 そしてお菓子全易

 ここで院試のために3ヶ月(6月→8月)休止せざるを得なくなりました。

(早く再販して)

発狂初段12月29日→中伝5月4日、旧発狂初段5月5日、発狂二段5月6日

 

2.中伝前期

院死して(進学先はある)9月頭から弐寺と発B復帰してから、多少ブランクはありましたが大体3週間で地力を戻すことができました。発狂BMSはイージーとハードを難易度表(BeMusicSeekerを使って導入した、本当の難易度順に並んでるやつ)を下から全部やって潰していきました。ハードできないやつはノマゲでリコメンドを稼いでメンタルを保っていましたね。

 久々の地力Aイージー

 ★3全易

 ★9cosmic railroadイージー

 三闘神2、3曲目イージー(全易)

 リコメンド★6、5→6までに半年かかったと思ってたけど実質2ヶ月くらい

 立ち環境を作ってバネ交換をして専コンを活用するようになってから急速に地力が上がるようになりました。

 念願のアルマゲイージー、地力A+初はNZMだったけど画像紛失しました…

 ここでクッキー難(お菓子1曲目ハード)、★2everblue難

 発狂三段合格、1曲目がマジで首切り

 発狂二段5月6日→発狂三段11月14日

 

リコメンド★7、ハード★8代ができることに気がついてからガンガン上がるようになりました。

 お菓子2曲目ハード

 そしてガチ押し曲の代表格、★13クロートをイージー

 ★6conflictハード

 リコメンド★8、ここらへん本当に早かった

 ガンガンハードがついてくる感じに、★4ラブジャハード

エンスケダリアやノリアダリアなどA+も着々とつき

そして大晦日にお菓子全難しました

年が明けて発狂四段を合格しました

発狂三段11月14日→発狂四段1月2日

 

中伝から皆伝まで1/3か1/2のところまではいけたのではないでしょうか

現在のランプは以下のとおりです

本家イージー274個、リコメンド★8.55

 最後にこれは本家でイージー10個にかかった日数のグラフです、難易度が上がっても平均20日以内に達成できていることがわかります。

あと未クリア70曲なので計算上は140日、5月中にほぼ全曲クリアが達成できるらしいですが、この計算が地力Sに対してどう通用するかすごく楽しみです。 

 

今年の目標はもちろん皆伝を目指します(2回目)。

発狂BMSは発狂六段、リコメンド★12代が目標です。

 

最後に去年の弐寺年表を貼っておきます。

1/18 ★2全易(幽雅除く)
1/21 ☆12易110曲
2/2 BMS旧十段
2/13 ☆12易120曲、ふちんかん易
3/9 ☆12易130曲
3/10 ★6conflictイージー
3/14 ☆12 140曲
3/15 地力Bの壁突破???
3/26 ☆12 150曲、地力B+初易(TOXIC,グラチャリ)
4/5 ☆12 160曲
4/23 RED易
4/27 ☆12 170曲
5/4 中伝、クッキー易
5/5 旧発狂初段
5/6 新発狂二段、地力A初易(バドマニ、G59)
5/7 AA難
5/8 リコメンド★5
5/11 ☆12 180曲
5/17 幽雅易(★2全易)
5/20 ビタチョコ易(お菓子全易)
6/8 ☆12 190曲
6-9月休止
9/21 ★10初易(ハーモニー)、AA(BMS)難、☆12 200曲(キャトられ易)
9/22 SSS†易
9/24 リコメンド★5.5、★3全易
9/29 ★9cosmic railroad易
10/3 ☆12 210曲
10/6 クエル、麺易(三闘神全易)
10/8 ☆12 220曲
10/15 ☆12 230曲、リコメンド★6
10/17 地力A+初易(NZM)
10/28 クッキー難
11/1 ☆12 240曲
11/5 ★2everblue難
11/9 ☆12 250曲
11/10 リコメンド★6.5、★4全易
11/14 新発狂三段
11/29 リコメンド★7
12/9 ☆12 260曲
12/14 ビタチョコ難(大分余裕)
12/18 リコメンド★7.5、クロート易
12/21 リコメンド★8、★6conflict難
12/24 ★4ラブジャ難
12/26 ★11lerave易、★10parousia易、リコメンド★8.5
12/27 ☆12 270曲
12/31 ふちんかん難(お菓子全難)
1/2 新発狂四段

 

 

 

 

弐寺で一年で十段を取った話

どうも、integralです。12月6日にRootage十段に合格したので振り返り的なsomethingを書いておきます。参考にする人は勝手に参考にして、どうぞ。

 

1.初段まで

sinobuz時代に数回やった程度なので、実質cannon ballersからやり始めました。SDVXで剛力羅を取っているので、ある程度の認識力はあったかな。運指は最初から固定しよう。個人的な考えは、最初は1048式手首かべちゃ押しで焦ってもノーツをなんとか取れる運指にしておいて、認識力を上げていくといいと思います。私は1048式の見た目キモいのに理にかなってる所にかっこよさを感じて1048式手首にしました。1048→対称は習得しやすいけど、対称→1048は慣れづらいって言いますもんね。緑数字は400くらいだった?かな。正直1,2週間くらいで取れたので覚えてません。

初段1月18日

 

2.六段まで

初段以降は乱常備で行きましょう。階段譜面とか皿複合がとかの意見があるのは分かりますが、地力で殴り倒せること、ランダムに慣れることのメリットのほうが高いと思ってます。完全固定なら譜面が多少寄ってもなんとかできるので。わちゃわちゃやってたら二段と三段は同時に受かりました。四段のR5とかは横認識を意識するといいんじゃないんですかね。ちなみに四段と五段も同時に受かりました。ニュージェネは地力以上の何かで捌けたので結構感動しました。五段とってからは段位曲ということもあって毎日quasar灰をやってました。あれで横認識と一重乱打の基礎を身に着けたと思います。そこから20日で課題曲全部イージーして六段に受かりました。ここら辺で緑数字が334になりました。OsuManiaでCNとかは慣れていたのと手首皿でCN中の皿も取れたので、ブルーミンはそこまで落ちる要素はなかったはず。むしろDIAVOLO灰の階段で落ちていたのを覚えています。あのころから同時系は結構うまかった。

二段三段2月2日→四段五段2月8日→六段2月28日

 

3.八段まで

おなじみガオーとギガーでしたね(過去形)。s!ckについて聞かれても分かりません。

ここからは☆10をやって七段を目指してくわけなんですが 、乱易固定でひたすら特攻

していくのみになります。BMSもこのころから始めました。

 ☆10の目安としてはこのサイトを基準にしてやっていました。
https://www.dropbox.com/sh/rlc97ocvkar4ftm/AACWqaEDW_dzdYmfiHcTUAyIa?dl=0

そしてサファリなんですが、挑戦段階では気づきにくいんですけどめちゃくちゃ難しいんですね。ほぼ☆10の9合目くらいにあるので、まぐれ合格することが起こりにくいんです。

六段・七段 - 音ゲー上達の理屈 Wiki - アットウィキ

f:id:Intel01:20181231162650j:plain

 なので無闇に段位を受けずに地力を上げる必要があるんですね。本家六段から1ヶ月くらいで旧BMS七段に合格、しばらくしてEDEN穴とかAA灰とかAurora灰をイージーしました。

そうして☆10が200曲くらいついたところで七段に受かりました。段位に落ちたときは2週間くらい受けずに譜面の形とか手の動きを忘れたくらいに受けるようにすると癖がつかないと思います。

f:id:Intel01:20181231173728j:plain

そして八段を記念受験、あと6ノーツでした。

f:id:Intel01:20181231202433j:plain

八段は☆11がつき始めたら受かると聞いていたので、ここからは☆11挑戦です。旧BMS八段に受かったのでそのノリで受けてみたら、☆11のイージー4曲で八段に受かってしまいました。手首皿なので発狂中の皿も何とか取れていたと思います。

f:id:Intel01:20181231204612j:plain

BMS七段3月30日→七段5月9日→BMS八段5月21日→八段5月22日

 

4.九段まで

☆11を全曲乱易固定で下からやっていきます(真顔)。といっても最初のほうは全然つかなくて萎えまくってました。調子の悪いときは一つ下のレベルの皿複合をべちゃ押しでさばく練習をしてましたね。難易度の目安は前述のエクセルファイルと京音☆11イージー難易度表と☆11ノマゲ難易度表Wikiを頼って進めていました。quasarが5曲目についたりRock Da Houseがいつまでもラス殺しでつかなかったり(ついたのはなんと126曲目)、個人差はあるのであくまで参考程度と思っておいたほうが気は楽だと思います。

発狂BMSも導入したりしました。しかしまだ難しすぎてまともに遊べない期間が続きました。

 そうこうしている間に2ヶ月で☆11が6,70曲しかついておらず大分苦しかったですがBMSの段位が励みになりました。axionの中盤発狂で落ちることが多いですが抜けてもアルバトロスのラストで落ちていましたね。

☆11を埋める進捗具合、青で囲まれた曲は段位曲。

そして☆12初イージー、手首で八分皿を回す感覚も捉えることができ、8月に入ってから☆11がゴリゴリつきはじめます。発狂BMSもコンスタントにやるように。

 そして4pを抜けることに成功、しかしスクリプはもう1段階先のレベルでした。CNは得意なので4pは100パーセントから始まることができるのが大きいですね。ここら辺で☆11は170曲イージーでした。しかし、対称地帯は200曲イージーでも250曲イージーでも抜けられませんでした。

 ☆12にもイージーがつきはじめて地力Fは全易、地力Eも半分くらい易となり、☆11イージー300曲、☆12イージー15曲で九段に合格しました。対称までゲージをためて耐えるゲームでした。ハードなんていらねぇんだyo!(☆11のハード1曲(quasar))

 旧BMS九段7月25日→BMS九段8月4日→CB九段10月15日

 

5.十段まで

CB九段取った段階でFIREFIREの発狂まで来ることができていました。これはCBが終了するまで死ぬ場所は変わっていなかったので、粘着をせずに地力D、Eの特攻を繰り返しました。発狂BMSはリコメンドが★2を超え、BMS十段に合格しました。

 RTが始まってから赤段位が出るまでの間、心置きなく地力を上げることができました。緑数字が305になりました。そして遂にAAイージー、60曲目地力Dでは遅いほうでした。

 そしてリコメンドが★3を超えた頃にRTの赤段位が開始され……

 一発で十段合格!FIREFIREも回復するところで回復し、耐えるところで耐えるプレイができました。

 その後、★1を全易したり、

DAOコン導入したり 、

発狂初段に合格したりしました。

 最近はこんな感じです。

 来年の目標は大きく皆伝を目指します。

お菓子イージー→お菓子難、バド麺クエイージー→バド麺クエ難、地力Sイージー

発狂BMSは発狂四、五段、★9全易くらいをねらっていきたいですね。

来年中と言ってますが果たして来年の年末に金段位をすることができるかは不明ですが……

RT十段12月6日→発狂初段12月29日

 

最後に弐寺年表を貼っておきます。私は人のこういう時期とか気になったりするので、活用するひとは勝手に活用して、どうぞ。

 

2/28六段
3/30BMS七段
4/7AA灰易
4/16クエ灰難
5/9七段
5/21BMS八段
5/22八段
5/30クエ易
6/15★1初易(カノン)
7/25BMS九段
8/4BMS新九段☆11易100曲
8/6発狂BMS導入
8/11☆12初易(SteelEdge)
9/5☆11易200曲
9/29 ☆11易250曲
10/11 ☆12易10曲
10/14 ☆11易300曲
10/15 CB九段
10/19 ☆12易20曲

10/22 リコメンド★2
11/2 ☆12易30曲
11/5クエ難
11/10地力Dの壁突破
11/12☆12易40曲、地力C初易(NNRT)
11/17☆12易50曲
11/18新十段
11/20☆12易60曲、AA易
11/25リコメンド★3
12/4☆12易70曲
12/6ROOT十段
12/11★1全易(エスプレッソ除く)
12/13リコメンド★4
12/21☆12易80曲

12/25地力B初易(童話回廊)
12/27リコメンド★4再、★4ラブジャス易
12/28★5ドッペルゲンガー
12/29新発狂初段、☆12易90曲

 

 

 

現在の音ゲー状況

どうも、主に四条ゲーパニかアチョにいるintegralです。

2018年も終わりに近づいているので現在までの音ゲー状況をまとめておきます。

 

1.jubeat

2017年の1,2月にぷらまぐ氏のipadでjubeatplusをやったのが音ゲーとの馴れ初めでしたね。高校時代にバンドをしていたためリズム感はある程度あったかと思います。試験勉強の間ずっと指プラで遊んでいました。試験後には河ラの筐体で初プレイ、ナイトオブナイツ?を(レベル9?)をヒイこら言いながら遊んでた記憶があります。そのころは隣の渚さんがうまく見えていました。

始めは筐体に金を入れるのに躊躇していましたがすぐにガバガバ入れるように。4月くらいにはレベル10をやり始めていたかな。7月くらいにレベル10平均900k、10月くらいまでやって平均942k、そこからは徐々にやらなくなった。

 

2.SDVX

2017年5月10日から開始。7月22日に雷電、8月4日に麗華(Asian回)、8月18日に魔騎士(ScaletPinheel回)、11月6日に剛力羅(超越回)。そのころからスノストが抜けられないなど得意だと思っていた鍵盤で躓くようになり、18をやり始めるとFX絡みの乱打が押せない(主にSweet Requiem)、横認識力やハンドスピードが足りない(BOF)などSDVXだけでは難しい問題、また周りで弐寺や発狂BMSが教養となっていることから弐寺を始めることを決意しました。寺開始後はほぼ引退ぎみでしたが、寺で九段取得前後に1ヶ月だけ復帰して2018年10月13日にBOF回合格、その次のクレで或帝(出店回)合格しました。


Osu Mania

2017年夏から冬にかけてボルテの鍵盤力も兼ねてやってました。4鍵で☆4.3くらいがクリアできるくらい?そこで得た鍵盤力は弐寺に少し引き継がれたと思います。2018年からBMSが完全にその役割を担うことになったので開く機会もあまりなくなったけど、ロングノーツがある曲は趣味でやったりします。最近は4鍵も7鍵も☆4.5周囲が適正ですね(☆5はさすがに殆ど落ちます)

 

.Arcaea

無課金です。レベル8までは全曲クリア、9のRedandBlueは曲がすごく好きなのにつまみが難しすぎてキレそう。

 

5.弐寺 (2020-7455) INTEL - ノマゲ参考表 | ☆12参考表

去年の間は数回やったと思いますが、2018年1月から1年で十段取得を目標にして本格的に開始。最初から1P1048式手首皿で徹底的に固定し、いろいろな地力を使って1週間程度で初段に合格(1月18日)。そこからは乱常備で2月28日に六段。乱常備のおかげでそこまで癖のつくこともなく5月9日に七段、5月22日に八段(ギガ)。べちゃ押しを習得しつつ☆11をやりまくってイージー300曲を超えた翌日10月15日にCB九段(スクリプ回)合格。そしてRTの赤段位解禁まで地力を貯めて12月6日に十段合格しました。その時の☆12イージーは70曲。この記事を書いている12月30日で☆12イージーは90曲です。

 

6.BMS (IR145674) BMS Lamp Graph [Intel]

2月くらいから開始。4月くらいに全押しできるキーボードを導入、連皿が縦連になる不満はあるけど六段しか問題にならなかったので気にしない。配置は皿から順にTab,L-shift,w,x,e,c,t,bで一番下のキーを外しています。8月4日に九段合格し、その月に発狂BMSを導入、10月22日にリコメンド★2、11月18日に十段合格、11月25日にリコメンド★3。(結構ハードもやってるので地力よりもリコメンドが高い)そして12月11日に★1全易、12月29日に発狂初段、カラミティ抜けたら勝ちでした。今現在リコメンド★4を超えたら新曲をやって落ち★3.9に戻るの繰り返しです。